第71回年次大会・工学教育研究講演会

講演情報

口頭発表

工学教育研究講演会Ⅳ

[3C] (01-1) 講義・演習形式による教育方法とその教材開発-VII

2023年9月8日(金) 09:30 〜 10:45 C会場 (工学部111講義室)

座長:鈴木 茂和(福島工業高等専門学校) 副座長:佐々木 学((株)日立アカデミー 経営研修本部)

10:15 〜 10:30

[3C04] バリュー・エンジニアリングを学ぶ価値創造型共育プログラム

○織田 昌雄1、福岡 洋希2、中嶋 かおり1、石田 秀夫3、千田 光弘2 (1. 三菱電機株式会社、2. 大阪府立布施工科高等学校、3. 株式会社日本能率協会コンサルティング)

キーワード:工業高校、課題解決型学習、バリュー・エンジニアリング

大阪府立布施工科高等学校で実施する価値創造型共育プログラムは,経営工学手法のIE,QC,VEをPBLに導入し,技術・技能の活用と価値創造の重要性に生徒たちが気付きを得る内容としている.創造的問題解決に取り組むPBLと試行授業の報告を行う.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン