コロナ禍を契機に私たちは「気軽にオンラインでつながる」という手段を手に入れました。そしてICT技術の発達により「気軽に動画をアップロードして共有する」という手段も手に入れました。さらにはインターネット上にある膨大な情報
を人工知能が分かりやすくまとめてくれるようにもなりました。さて、このような状況変化の最中にあって


「学びはどうデザインするのがよい」のでしょうか?


「Youtubeでいいじゃん!」「オンラインでいいじゃん!」「AIに聞けばいいわ!」

そんな声も聞こえてきます。はたして大学で授業をする意味とは一体なんなのでしょう?この一方、私たちがこうして学会発表という名のもとに集うのもひとつの学びです。大会を運営するために皆が協力し合う中にも学びはあります。考えてみれば「学び」は私たちの身の回りの至るところに存在しているのです。

第70回を迎える今回の春季大会では、会期を通して学び合うのと同時に「これからの学びはどうデザインするのがよいか?」について皆さまと議論を深めたいと思います。

今回の大会は完全対面にて実施します。
皆さまのご参加、心よりお待ちしております。久々にリアルでお会いしましょう。

お知らせ

「発表方法」のページを追加しました。確認をお願いします。
Added “Presentation Method” page. Please see it.

(2023/05/31 11:50)

参加登録を開始しました。オンライン決済の締切は6月21日23:59JSTです。
支払方法の詳細については「費用・支払方法」ページをご参照ください。

Registration is now open. The deadline for online payment is June 21, 23:59 JST.

(2023/05/01 19:26)

発表登録を締め切りました。多くの発表申込ありがとうございました。投稿いただきました梗概については、概要集編集委員会にてフォーマット等のチェックを行います。不備等ある場合にはご連絡いたします。引き続き宜しくお願いいたします。

参加登録は5月1日の開始を予定しております。

Registration is now closed. Thank you very much for the many submissions. The Abstract Editorial Committee will check the submitted abstracts for formatting. We will contact you if something should be improved. Thank you for your continued support.

Registration will open on May 1.

(2023/04/08 11:01)

発表登録の〆切が2023年4月7日23:59JSTに延長されました。
皆さまのご登録をお待ちしております。

The deadline for presentation registration has been extended to April 7 at 23:59 JST.
We look forward to receiving your registration.

(2023/03/31 19:24)

基調講演、オーガナイズドセッション、企業協賛展示のご案内を更新しました。

(2023/03/22 13:32)

» 全てのお知らせを表示