資源・素材2023(松山)

講演情報(2023年8月10日付 確定版)

企画講演

【企画講演:ハイブリッド開催】重要鉱物の資源循環のあり方[9/12(火) PM 第6会場]

<現地+オンラインのハイブリッド開催>

2023年9月12日(火) 13:00 〜 15:00 [第6会場] 3F EL32(共通講義棟C)

司会者:清水 孝太郎(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)、安達 毅(秋田大学)、村上 進亮(東京大学)

13:45 〜 14:05

[1601-05-03] 鉱物資源の安定調達に向けた資源供給網のリスク解析
~機械学習によるリスク要因と位置情報の自動抽出~

○駒井 武1、肖 俊彬1、山肩 洋子2、松八重 一代1 (1. 東北大学、2. 東京大学)

司会者:清水 孝太郎(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社)

キーワード:鉱物資源、サプライチェーン、安定調達、機械学習、センチメント分析

本研究では、ウェブ上で公開されている重要鉱種(金、銅、REE等)のテキストデータを用いて、機械学習により鉱物資源のサプライチェーンに関わる資源リスクを自動的に抽出するための手法とその結果について検討する。資源リスクのカテゴリとしては、ESG(環境、社会、統治)および細分化された個々のリスク要因を対象とし、それらが鉱物資源の安定調達に対して優位(ポジティブ)に働くか、不利(ネガティブ)なのかを自動判定した。併せて、判定した結果の妥当性を検討するため、当該分野の専門家によるセンチメント分析を実施し、両者を比較することで判定の精度を向上させた。また、専門家による教師データを蓄積することで、資源リスクを機械学習により効率的に抽出するための汎用的なコーパスの作成について検討した。
 環境(E)に関わる資源リスクでは、エネルギーの需要供給、再生可能エネルギー、環境汚染、自然災害などの要因がそれぞれのセンチメントと高い相関を示した。社会(S)に関わる資源リスクでは、労働争議、児童労働、資源の倫理、政治の安定性などの要因がセンチメントに影響を与えた。一方、統治(G)に関わる要素では、経済や企業間の売買などの複雑な利害関係があるため、センチメントとの間に明確な相関は見られなかった。また、テキストデータには鉱山、精錬所、加工施設などの位置情報が含まれるため、それらの位置情報の自動抽出と上記のセンチメント分析の結果を統合化させて、資源の供給網を可視化するための予備的な検討を進めている。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード