MMIJ 2023,Matsuyama

Presentation information (2023/08/10 Ver.)

Poster presentation session with a short speeches

(Poster session/Short oral-presentation) Mineral processing / Recycling

Wed. Sep 13, 2023 1:00 PM - 2:16 PM (Room-2) EL44, 4F, Common Lecture Hall C

Chairperson: Keishi Oyama (Waseda University)

1:40 PM - 1:44 PM

[2210-27-11] [Student presentation: Master’s course] Reduction recovery of Au(III) from mixed solution of metal ions with Noria

○Hiro Taniguchi1, Kanta Gondo1, Mitsuaki Matsuoka1, Hiroto Kudo1, Norihiro Murayama1, Tomoya Suzuki2, Hirokazu Narita2 (1. Kansai university, 2. National Institute of Advanced Industrial Science and Technology)

Chairperson: Keishi Oyama (Waseda University)

Keywords:Noria, Au recovery, Reductant, Wet treatment

当研究室では、ノーリアと呼ばれるラダー型有機環状オリゴマー(固体粉末)に水溶液中の貴金属イオン種の分離材料としての新たな機能を見出してきた。これまでに、様々な金属イオン混合溶液(ベースメタルや貴金属など)にノーリアを添加して混合・撹拌を行うと、Au(III)だけを金属Au粒子としてろ過回収できること、Au粒子を含むろ過物からノーリアをアルカリ溶解すると、Au粒子を固体残渣として回収できることを明らかにした。熱や電気を必要とせず、pH調整だけでAuを分離・回収できる画期的な湿式処理プロセスの確立を目指している。
本研究では、Au(III)と5種類の金属イオン(Al(III), Fe(III), Cu(II), Ni(II), Co(II))とを含む6成分混合溶液から、ノーリアを用いてAu(III)だけを選択的に還元回収することを試みた。具体的には、Au(III)の還元能におよぼす金属イオン濃度、酸濃度、塩化物イオン濃度、溶液pHなどの影響を詳細に調べた。ノーリアによって回収されたAu粒子の大きさや形状を調査し、Au粒子のろ過性について考察した。得られた一連の研究結果を報告する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password