MMIJ 2023,Matsuyama

Presentation information (2023/08/10 Ver.)

Poster presentation session

14:30-17:00 (Poster session) Environment

Wed. Sep 13, 2023 2:30 PM - 5:00 PM [Poster session room : Environment] 2F, EL24, Common Lecture Hall C

2:30 PM - 5:00 PM

[P037C] [Student presentation: Bachelor’s course] Evaluation of physiological effects of fast-growing trees under alkaline conditions for revegetation of limestone mine

○Yuto Nakashima1, Kazuki Sugawara1 (1. The University of Kitakyushu)

Keywords:Fast-growing tree, Limestone mine, Revegetation

石灰石鉱山は、高いpH環境により植物の必須元素の吸収が阻害されるため、一般的に植生の自然回復は困難である。しかし、環境保全のための緑化は土壌が生成するまで数百年単位の年月を必要とする。そこで成長速度が極めて早くCO2固定能が高い早生樹に着目した。早生樹を用いることで、表土の蓄積有機物としての役割を担うリターフォール(落葉・落枝)量の増加が見込めるため、土壌生成速度の促進が期待できる。従って、本研究では石灰石鉱山緑化への早生樹の適用可能性を検討するために、アルカリ環境での早生樹の生育と生理的影響について評価することを目的とした。桐とアカシアの2種の早生樹を用いて、アルカリ域(pH8~11)およびそれぞれの最適pH環境で4週間の水耕栽培を行った。培養液は必須栄養素を含むHoagland溶液に、pH安定化のため0.1 Mになるように生化学緩衝剤を加え調製した。結果として、桐はpH10.8以上では葉や茎の著しいしおれや枯死が観察され、pH10.3以下では葉や根の新生が見られた。葉の色調から生理的影響を評価するため、クロロフィル含量の経時変化を検討した結果、pH依存性は確認されなかった。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password