MMIJ 2023,Matsuyama

Presentation information (2023/08/10 Ver.)

Poster presentation session

14:30-17:00 (Poster session) Environment

Wed. Sep 13, 2023 2:30 PM - 5:00 PM [Poster session room : Environment] 2F, EL24, Common Lecture Hall C

2:30 PM - 5:00 PM

[P036C] [Student presentation: Bachelor’s course] Numerical Analysis on Fluid Permeability in Bentonite -Study on Unified Permeability Model of Sand, Clay and Mixed Layers-

○Otono Miura1, Ryunosuke Oishi1, Keita Yamamoto1, Shusaku Harada1, Tsubasa Yagi2 (1. Hokkaido University, 2. Radioactive Waste Management Funding and Research Center)

Keywords:numerical analysis, permeability, bentonite

TRU廃棄物の地層処分における緩衝材としてベントナイト系材料が提案されている.安全な地層処分のためには緩衝材の透水性を知ることが重要であるが,ベントナイトは粘土粒子,および砂やシルトのようなシリカ粒子で構成されることが知られている.本研究では,このような砂-粘土混合層の透水性を明らかにすることを目的とした数値解析を行った.一般に,砂層と粘土層の透水係数はそれぞれ異なる空隙率の関数で表されることが知られている.そこで,数値解析により砂層を模した球充填層,粘土層を模した円板粒子層,およびそれらの混合物である球-円板混合層を作成し,粒子層の透水性に寄与する空隙特性の評価を試みた.それぞれの粒子層中の空隙に対して,屈曲度,有効空隙率,および比表面積を算出し,粒子の形状やマクロな構造によってこれらの空隙特性量がどのように変化するのかについて調べた.球充填層と円板粒子層に関しては,空隙特性量から求めた透過率が砂層および粘土層の実験結果と定量的に一致した.今後は,各粒子層において空隙特性量をモデル化し,砂層,粘土層および砂-粘土混合層中の透水性に関する統一的なモデルの構築を目指す.

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password