一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

セッション一覧

自主シンポジウム » 支援体制の構築

自主シンポジウム

[J08] 自主シンポジウム8
放課後等デイサービス事業所が取り組む連携と支援

2019年11月9日(土) 10:15 〜 11:45 第12会場 (4F 418)

10:15 〜 11:45

企画者:和田 充紀1
司会者:林原 洋二郎1
話題提供者:今井 彩乃2、沢辺 優3、坂井 由美子2、長谷川 暁信4、中島 伸悟3、種 飛鳥5
指定討論者:和田 充紀1
(1. 富山大学、2. ヴィストカレッジ富山県庁前、3. ヴィストカレッジ富山駅前、4. 株式会社野上緑化、5. 国立障害者リハビリテーションセンター学院)

自主シンポジウム

[J20] 自主シンポジウム20
読み書きに困難のある児童生徒及びマルチメディアDAISY教材の理解・啓発に関する取組

2019年11月9日(土) 12:35 〜 14:05 第13会場 (4F 419)

自主シンポジウム

[J34] 自主シンポジウム34
発達障害における多様な課題と困難さへのアプローチを考える

- ため込み・スケジュール管理、就労、メンタルヘルス、女性特有の困難さについて -

2019年11月9日(土) 17:15 〜 18:45 第5会場 (3F 303)

17:15 〜 18:45

[J34] 発達障害における多様な課題と困難さへのアプローチを考える

- ため込み・スケジュール管理、就労、メンタルヘルス、女性特有の困難さについて -

企画者:三浦 巧也1
司会者:橋本 創一2
指定討論者:橋本 創一2
話題提供者:三浦 巧也1、梅永 雄二3、泉 真由子4、李 受眞5
(1. 東京農工大学、2. 東京学芸大学、3. 早稲田大学、4. 横浜国立大学、5. 東京学芸大学大学院連合学校)

自主シンポジウム

[J36] 自主シンポジウム36
困難のある日本語学習者とどう接するか

- 学校教育・学習障害・精神疾患 -

2019年11月9日(土) 17:15 〜 18:45 第7会場 (3F 315)

自主シンポジウム

[J37] 自主シンポジウム37
特別支援教育の推進を担う通常学級の中堅教員の育成

学校実習と附属教員との互恵的関係

2019年11月9日(土) 17:15 〜 18:45 第8会場 (4F 414+415)

17:15 〜 18:45

企画者:納富 恵子1
司会者:納富 恵子1
話題提供者:西山 久子1、脇田 哲郎1、籐 康宏2、平井 陽伸3
指定討論者:髙橋 あつ子4
(1. 福岡教育大学、2. 福岡教育大学附属福岡小学校、3. 福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻、4. 早稲田大学)

自主シンポジウム

[J44] 自主シンポジウム44
ICFを活用した学齢期の発達障害支援から多領域連携の実現可能性を考える

チームベースの網羅的情報把握による支援視点の共有化と支援の深まり

2019年11月9日(土) 17:15 〜 18:45 第15会場 (4F 413)

17:15 〜 18:45

[J44] ICFを活用した学齢期の発達障害支援から多領域連携の実現可能性を考える

チームベースの網羅的情報把握による支援視点の共有化と支援の深まり

企画者:萬谷 きみ子1
司会者:安達 潤3、渡邊 隆史4
話題提供者:萬谷 きみ子2、保護者 A、桐田 由佳5、佐々木 千鶴6
指定討論者:徳永 亜希雄7
(1. 北海道大学大学院教育学院 、2. 相談支援事業所「なえぼん」、3. 北海道大学大学院教育学研究院、4. NPO法人ジャイフル、5. 公立小学校、6. 放課後等デイサービス事業所「かなで」、7. 横浜国立大学教育学部)

自主シンポジウム

[J47] 自主シンポジウム47
子どもの学校生活につながる通級指導と発達障害医療・療育の連携構築を目指して

横浜市情緒通級と療育センターの職員計200名に対する、『教育と医療・療育の連携にかんする意識調査』より

2019年11月10日(日) 09:45 〜 11:15 第7会場 (3F 315)

09:45 〜 11:15

[J47] 子どもの学校生活につながる通級指導と発達障害医療・療育の連携構築を目指して

横浜市情緒通級と療育センターの職員計200名に対する、『教育と医療・療育の連携にかんする意識調査』より

企画者:川上 賢祐1、白馬 智美2
司会者:岩佐 光章2
話題提供者:政金 真理3、川上 賢祐1、水谷 朱里4、須田 恭平2、髙屋 知枝2
指定討論者:小林 潤一郎5
(1. 横浜市立八景小学校、2. 横浜市総合リハビリテーションセンター、3. 横浜市立荏田東第一小学校、4. 横浜市立寺尾小学校、5. 明治学院大学心理学部教育発達学科)

自主シンポジウム

[J67] 自主シンポジウム67
特別な支援が必要な幼児児童生徒への就学前から就労までの移行支援

2019年11月10日(日) 12:05 〜 13:35 第15会場 (4F 413)

自主シンポジウム

[J75] 自主シンポジウム75
組織として取り組む積極的・予防的な行動支援(positive behavior support)の展開

一貫した指導・支援を支える仕組みづくりと効果の関連

2019年11月10日(日) 14:25 〜 15:55 第11会場 (3F 313+314)

14:25 〜 15:55

[J75] 組織として取り組む積極的・予防的な行動支援(positive behavior support)の展開

一貫した指導・支援を支える仕組みづくりと効果の関連

企画者:若林 上総1、神山 努1
話題提供者:永山 宏平2、江守 大子3
指定討論者:福本 徹4、庭山 和貴5
(1. 国立特別支援教育総合研究所、2. 埼玉県立特別支援学校大宮ろう学園、3. 大和市立光丘中学校、4. 国立教育政策研究所、5. 大阪教育大学)

自主シンポジウム

[J79] 自主シンポジウム79
特別支援教育からみた幼小連携

- なめらかな移行を目指して -

2019年11月10日(日) 14:25 〜 15:55 第15会場 (4F 413)

14:25 〜 15:55

[J79] 特別支援教育からみた幼小連携

- なめらかな移行を目指して -

企画者:守 巧1
司会者:守 巧1
話題提供者:長谷川 幸男2、尾崎 孝之3、山本 牧子4
指定討論者:松原 豊5
(1. こども教育宝仙大学、2. 学校法人敷島学園 南台幼稚園、3. 狭山市教育センター、4. Y's心理オフィス、5. 筑波大学)

×

認証

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは学会員様、非会員様(事前参加申込完了者)、閲覧申込者様にメールにて配信しております。

×

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン