一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

講演情報

ポスター発表

ポスター発表 » 感覚・運動(視覚、聴覚、不器用)/自閉スペクトラム症関連/保護者支援・家族支援・地域支援/支援体制の構築

[P5] ポスター発表5

2019年11月9日(土) 14:55 〜 15:35 ポスター会場 (3F 301+302)

14:55 〜 15:35

[P5-058] 小学校における発達障害児の保護者支援に関する一考察 その2

~学校への要望分析を通して~

〇齋藤 澄子1 (1. 和光大学 現代人間学部心理教育学科)

キーワード:発達障害、児童への支援、保護者の要望

特別支援教育が発足してから10年が経過したが、学校では必ずしもその実践が軌道に乗っているとは言いにくい状況を抱えている。発達障害児が、どのような支援のもとでどのように成長を遂げていくのかという見通しを立てる際に欠かせないのは、最も身近な支援者である保護者との連携である。筆者は、昨年度の研究大会で発達障害児の保護者支援について発表し「児童への指導・支援と保護者支援は同じ土俵にある」ということを結論付けた。今回の研究では、昨年度の追研究として発達障害児の保護者が学校に対してどのような要望をもっているのかを調査した結果を分析し、今後の学校現場の特別支援教育の方向性を探ってみた。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは学会員様、非会員様(事前参加申込完了者)、閲覧申込者様にメールにて配信しております。

パスワード