シンポジウム(口頭講演)
[19p-E302-1~8] 先端イオン顕微鏡技術って何?ナノスケール材料・デバイスへの展開
2019年9月19日(木) 13:30 〜 17:30 E302 (E302)
中払 周(物材機構)、米谷 玲皇(東大)、水田 博(北陸先端大)、小川 真一(産総研)
△:奨励賞エントリー
▲:英語発表
▼:奨励賞エントリーかつ英語発表
空欄:どちらもなし
13:30 〜 14:00
〇Shida Tan1 (1.Intel Corporation)
14:00 〜 14:30
Chien-Lin Lee1、 Jia-Syun Cai1、 Sheng-Wei Chien1、 〇Kuen-Yu Tsai1 (1.Nat. Taiwan Univ.)
14:30 〜 15:00
Jakub Jadwiszczak1,2,3,4、 Darragh Keane1,5、 Pierce Maguire1,2、 Yangbo Zhou4、 Hua-Ding Song3、 John Boland1,5、 Georg Duesberg6、 Zhimin Liao3、 〇Hongzhou Zhang1,2 (1.CRANN and AMBER, TCD、2.Physics, TCD、3.Peking Univ.、4.Nanchang Univ.、5.Chemistry, TCD、6.UniBwM)
15:00 〜 15:30
〇Shane Cybart1、 Hao Li1、 Ethan Cho1 (1.Univ. of California Riverside)
15:45 〜 16:00
〇(DC)WANG Zhongwang1、 Manoharan Muruganathan1、 Marek Edward Schmidt1、 Yukinori Morita2、 Shinichi Ogawa2、 Hiroshi Mizuta1,3 (1.JAIST、2.AIST、3.Hitachi Cambridge)
16:00 〜 16:30
〇Kimihiro Norizawa1 (1.Osaka Univ.)
16:30 〜 17:00
〇Shiro Takei1、 Makoto Horikawa2、 Mitsutoshi Setou2、 Shinichi Ogawa3 (1.Chubu Univ.、2.Hamamatsu Univ.、3.AIST)
17:00 〜 17:30
〇Andrew Yu1 (1.Raith Asia)