○本間優子 (新潟青陵大学)
Session information
ポスター発表 PF(01-64)
ポスター発表 PF(01-64)
Sun. Oct 9, 2016 4:00 PM - 6:00 PM 展示場 (1階展示場)
[PF02] 就職活動目標,情報探索方略,成果の関連
内定獲得有無の視点からの検討
○小菅清香 (学習院大学大学院)
[PF03] 日中二言語で保育をしている幼稚園における子どもの言語使用
5歳児の言語切替に関する観察事例
○黄 琬茜1, 榊原知美2, 山名裕子3, 和田美香4 (1.同志社大学大学院, 2.東京学芸大学, 3.秋田大学, 4.東京家政学院大学)
[PF04] 母子に発達課題がある事例に関する一考察
家族へのコンサルテーションと環境調整の必要性
○沖原千菜美1, 吉川悟2 (1.龍谷大学, 2.龍谷大学)
[PF05] 大学生の旧友に対する態度に関する研究
旧友への会いづらさとその理由に着目した検討
○阿部廣二1, 古山宣洋#2 (1.早稲田大学, 2.早稲田大学)
[PF06] 中学生における対人関係の発達的変化
友人関係,教師との関係,親子関係の縦断調査から
○太田正義1, 加藤弘通2, 松下真実子#3, 三井由里#4 (1.常葉大学, 2.北海道大学, 3.御前崎市立浜岡中学校, 4.浜松市立中部中学校)
[PF07] 対人配慮場面における児童期の要求表現伝達方略の発達(2)
「相手に負担が掛かる」という状況的な語用論知識に着目して
○今井智子1, 秦野悦子2 (1.白百合女子大学, 2.白百合女子大学)
○溝川藍1, Serena Lecce#2 (1.椙山女学園大学, 2.University of Pavia)
[PF09] 幼児期初期における「じぶん」の認知について
鏡像反応と発達診断との関連性について
○高木玉江 (大阪健康福祉短期大学)
[PF10] 個人はいかに文化を取り込みパーソナリティを形成していくのか
一事例を通しての考察
○山田裕子1, 守屋達美#2 (1.北里大学, 2.北里大学)
[PF11] 創造性はパーソナリティと関連するか
青年期を対象にした創造性カテゴリ及びTEGⅡの分析
○池志保 (福岡県立大学)
[PF12] 幼児期前期の積み木遊びの発達
親子遊びと一人遊びの比較
○細谷里香 (兵庫教育大学)
[PF13] 幼児期におけるスクリプトの一般性の検討
心の理論との関連に着目して
○柳岡開地1, 子安増生2 (1.京都大学・日本学術振興会, 2.甲南大学)
[PF14] 乳幼児期におけるポジティブ共感
1,2歳児の行動についての探索的検討
○植田瑞穂1, 桂田恵美子2 (1.関西学院大学大学院, 2.関西学院大学)
[PF15] 保育士の言葉がけに見られるフレーミング方略
保育場面の談話分析から
○佐々木宏之1, 栗原ひとみ2 (1.新潟中央短期大学, 2.植草学園大学)
○藤井三和子1, 中間玲子2 (1.兵庫県立北須磨高等学校, 2.兵庫教育大学大学院)
[PF17] 中学生の食生活と家族関係および精神的健康との関連
短期縦断研究による因果関係の検討(1波の報告)
○江崎由里香 (お茶の水女子大学大学院)
[PF18] 表情認知における受け取る側の情況と文脈判断
コミュニケーション場面を手がかりに
○齋藤謁1, 芹澤彩香#2 (1.恵泉女学園大学, 2.恵泉女学園大学)
[PF19] 大学生の情報検索スキルに関する検討
情報源の評価に焦点を当てて
○阪脇孝子1, 大津嘉代子2 (1.早稲田大学, 2.早稲田大学)
[PF20] レポート執筆におけるアウトラインツール利用の効果
大学生は論理関係を正しく判定できるか
○冨永敦子1, 椿本弥生2 (1.公立はこだて未来大学, 2.公立はこだて未来大学)
[PF21] 教師はいかに保護者と教育指針を共有するのか
学級通信に着目した検討
○三輪聡子1, 小野田亮介2, 秋田喜代美3 (1.東京大学大学院, 2.立教大学, 3.東京大学)
○伴浩美1, 皆川順2 (1.長岡技術科学大学大学院, 2.浦和大学)
[PF23] 教室における児童の感情表出と学業適応
学級レベルの効果に着目した検討
○利根川明子 (東京大学大学院・日本学術会議)
○長澤誠 (早稲田大学)
[PF25] 物語文における登場人物の心情理解に影響を及ぼす要因
プレゼントに対する読者の欲しさ評価の影響
○伊藤尚枝 (恵泉女学園大学)
[PF26] VA法は聴解力向上に効果を発揮するのか
非漢字圏日本語学習者を対象とした予備的検討
○中山誠一1, 古本裕美2 (1.実践女子大学, 2.長崎大学)
○西片裕1, 石田信彦#2 (1.多摩リハビリテーション学院, 2.多摩リハビリテーション学院)
[PF28] 知識構成型ジグソー法が中学校理科授業に及ぼす影響
授業設計・評価マトリクスを用いて
○栗栖裕司1, 金沢緑2 (1.北広島町立千代田中学校, 2.関西福祉大学)
[PF29] シンセティック・フォニックス指導が児童の書く力及び動機づけに及ぼす影響
保護者ボランティアによる公立小学校での実践
○木澤利英子 (東京大学)
○早坂昌子1, 向後千春2 (1.早稲田大学, 2.早稲田大学)
○奈田哲也 (京都橘大学)
○解良優基1, 中谷素之2 (1.奈良教育大学, 2.名古屋大学大学院)
[PF33] 協同学習におけるグループ間差の検討(1)
「傾聴」を予測する要因に関する検討
○中西良文1, 長濱文与2, 下村智子#3, 守山紗弥加#4, 奥田久春#5, 横矢祥代#6, 渡邉駿太7, 梅本貴豊8 (1.三重大学, 2.三重大学, 3.三重大学, 4.三重大学, 5.三重大学, 6.三重大学, 7.三重大学, 8.九州女子大学)
○真下知子1, 三宮真智子2 (1.京都文教短期大学, 2.大阪大学大学院)
[PF35] 幼稚園教育実習事後指導における自己評価から見た学生の現状と課題
課題克服への具体的手立ての記述から
○橋村晴美1, 塚本恵信2 (1.中部学院大学, 2.日本福祉大学)
[PF36] 協働的な学びを導入する際の諸問題を協働的な授業検討会の実践により乗り越える試み
国語科の授業による取組を通して
○嶋崎栄一 (所沢市立若松小学校)
[PF37] 小学校児童における検索型学習法の有効性の検証
精緻化学習法との比較
○齋藤玲1, 佐藤和紀#2, 新国佳祐3, 堀田龍也#4, 邑本俊亮5 (1.東北大学大学院, 2.東北大学大学院, 3.東北大学, 4.東北大学大学院, 5.東北大学)
[PF38] インフォーマルな理科学習における感情経験
動機づけ・学習アプローチとの関連
○後藤崇志1, 加納圭#2, 中西一雄#3 (1.京都大学, 2.滋賀大学, 3.守山市立明富中学校)
[PF39] 不登校経験のある高校生の身体的表現活動による自己評価の変化について
通信制高校生へのインタビュー調査から
○大橋節子 (IPU・環太平洋大学)
[PF40] 学習空間と空間情報が創造性に及ぼす影響
ラーニングコモンズは創造性を高めるか
○市村賢士郎1, 河村悠太#2, 楠見孝3 (1.京都大学, 2.京都大学, 3.京都大学)
[PF41] 大学授業における発表のルーブリック評価に対する学生の受け止め方
達成目標とルーブリック評価に対する評価との関連
○加藤みずき1, 藤田哲也2 (1.法政大学大学院, 2.法政大学)
[PF42] つまずき場面における教科書・参考書の利用量・質の規定因の検討
教科書観に着目して
○福田麻莉 (東京大学大学院)
[PF43] Project Based Learningにおける成長点の分析
大学生の21世紀型スキル育成をめざして
○富岡直美1, 皆川直凡2 (1.四国大学, 2.鳴門教育大学大学院)
[PF44] 地理の教材における地図と文章の注視割合
学習者は地図と文章のどちらを見て解答しているか
○福屋いずみ1, 森田愛子2 (1.広島大学大学院, 2.広島大学大学院)
[PF45] 小学校教師の協働学習における専門性発達
ライフヒストリー・アプローチによる専門性発達に関する要因の検討
○児玉佳一 (東京大学大学院・日本学術振興会)
[PF46] 教職課程におけるメンタライジングを促進する授業
自己と他者の思考への気づきに着目したロールプレイの実践事例
○増田優子 (大阪大学大学院)
○金明汶1, 田中俊也2 (1.関西大学, 2.関西大学)
○栗林克匡 (北星学園大学)
[PF49] 母親の就労が母子関係に及ぼす影響
就労開始時期は影響するのか
○相谷登 (関西福祉科学大学)
[PF50] 専門教育によるリスクのある学習対象への態度変容(1)
診療放射線技師養成大学卒業生と一般大学生の比較
○富高智成1, 山本晃輔2, 猪股健太郎3, 石垣陸太#4 (1.京都医療科学大学, 2.大阪産業大学, 3.関西学院大学, 4.京都医療科学大学)
○元笑予 (東京学芸大学大学院)
○田中未央 (敬愛大学)
○吉野優香1, 相川充2 (1.筑波大学大学院・日本学術振興会, 2.筑波大学)
○秋山史子 (学習院大学)
[PF55] 大学生の授業における動機づけの社会的伝達モデルの検討(2)
大学授業における短期縦断調査から
○柳澤香那子1, 中谷素之2 (1.名古屋大学, 2.名古屋大学)
[PF56] 送り手の伝統的性役割観を内包する言葉かけが受け手に与える影響
自由記述にみる反応の差異
○吉岡真梨子1, 井上弥2 (1.広島大学大学院, 2.広島大学)
○松本明日香1, 小川一美2, 斎藤和志3 (1.愛知淑徳大学大学院, 2.愛知淑徳大学, 3.愛知淑徳大学)
[PF58] 義援金寄付行動に関する探索的研究(5)
掲示物および被災地支援経験の有無の効果についての検討
○友野隆成 (宮城学院女子大学)
○井芹まい1, 河村茂雄2 (1.早稲田大学, 2.早稲田大学)
[PF60] 大学生の自己観・世界観の好ましさと首尾一貫感覚・抑うつとの関連
20答法を用いた自己観・世界観の好ましさの評定
○磯和壮太朗1, 三宮真智子2 (1.大阪大学大学院, 2.大阪大学大学院)
[PF61] ローゼンバーグ自尊感情尺度の2因子と 自己愛人格傾向の関連
反映的自己評価を基にした検討
○福留広大1, 森永康子2 (1.広島大学・日本学術振興会, 2.広島大学)
○笠井祥穂1, 中谷素之2 (1.東京少年鑑別所, 2.名古屋大学大学院)
[PF63] 学生相談における被援助利益の労力価値割引
労を惜しむ大学生は学生相談を利用したがらない?
○松本明生 (福山大学)
○坂原泰子1, 石川健介2 (1.金沢工業大学大学院, 2.金沢工業大学)