一般研究発表
[13-1a]情動・動機づけ_1
2022年9月8日(木) 09:30 〜 11:30 ポスター会場 (百周年記念館1Fアリーナ)
[1AM-053-PM] 無限理論の個人は適応的か?
自己統制の観点から
.*外山 美樹1,5、長峯 聖人2,5、湯 立3,5、三和 秀平4,5、浅山 慧1,5 (1.筑波大学、2.東海学園大学、3.東京成徳大学、4.信州大学、5.(特非)教育テスト研究センター)
[1AM-054-PM] ロボットの涙の社会的シグナル機能
ロボットの涙はサポート意図を引き出す
.*安原 彰子1、竹原 卓真2 (1.同志社大学大学院 心理学研究科、2.同志社大学 心理学部)
[1AM-055-PM] 高齢者における日々の感情の測定
日誌調査による検討
.*中川 威1、安元 佐織2、樺山 舞2、松田 謙一2、権藤 恭之2、神出 計2、池邉 一典2 (1.国立長寿医療研究センター、2.大阪大学)
[1AM-056-PM] 対人関係ストレスの想起による複合感情の生起と扁桃体の活性
――磁気共鳴機能画像法による検討――
.*小澤 幸世1、中谷 裕教2、宮内 カルロス3 (1.東京大学、2.東海大学、3.東北大学病院)
.*中島 尚輝1、松本 圭2 (1.金沢工業大学大学院心理科学研究科、2.金沢工業大学基礎教育部)
[1AM-058-PM] 主観的身体変化尺度の開発
―信頼性と妥当性の検討(2)―
.*杉浦 秀一1 (1.放送大学)
[1AM-059-PM] エピソード的未来思考が遅延価値割引に及ぼす影響(1)
―制御焦点を調整変数として―
.*湯 立1、志岐 友晶2、外山 美樹3 (1.東京成徳大学/CRET、2.株式会社システムサポート、3.筑波大学/CRET)