日本薬学会第144年会(横浜)

企業一覧

16件中 (1 - 16)

[82] 化学情報協会

化学情報協会 研究者に必須の情報検索ツール CAS SciFinderⁿ や結晶構造の情報を基にした CSD のパッケージソフトをご紹介します。
ブースでは、生物活性データや製剤・配合情報が入った CAS SciFinderⁿ の体験会を行いますので、ぜひ足をお運びください。

[101] 株式会社科学新聞社

株式会社科学新聞社 !!日本薬学会特集「科学新聞3月22日号」を無料配布いたします!!
★科学新聞の「紙版」・「デジタル版」
★会員制情報サービス「SNW」
のご購読・会員も随時募集中です
詳細・お申し込みはブースのスタッフにお声がけください

[13] 一般財団法人化学物質評価研究機構

一般財団法人化学物質評価研究機構 本機構は、化学物質に関する試験・検査、評価、研究・開発等に携わっている機関です。中でも、クロマト技術部では、ユーザーとしての長年の経験をもとに、高性能と使いやすさを追究したカラムを開発してきました。現在、高速液体クロマトグラフィー用カラムに「L-column シリーズ」、ガスクロマトグラフィー用カラムに「G-column」を供給しており、更に高性能なカラムの供給を目指し、新製品の開発も実施し...

[63] キコーテック株式会社/artience株式会社

キコーテック株式会社/artience株式会社 キコーテック株式会社

▼SPR顕微鏡
世界で唯一のセルベースのSPR相互作用解析システム。
分子が実際に細胞に作用する環境でSPR相互作用解析を行うため、本来の機能・構造状態にある膜タンパク質との相互作用解析が可能です。
また、細胞応答による構造変化など、細胞でなければ制御できない分子構造や膜環境そのものをターゲットする相互作用解析を行うことも可能です。

▼in vivoイメージングシス...

[39] 株式会社QTnet

株式会社QTnet 調剤技術学習支援システムは、薬学教育において重要な調剤技術をバーチャルリアリティー(VR)を応用して再現することで、学習者の能動的な調剤技術および手順の習得を補助・補強する画期的なシステムです。

[42] (有)桐山製作所

桐山製作所のブースでは桐山ロートを中心に蒸留、抽出、昇華装置を各種展示。
またご好評の蒸留、抽出、反応をテーマにした『現場ですぐに使える実践・実習セミナー』に新たに近年需要が増しているExcelを使用した化学、薬学分野での技術計算プログラム作成が習得できる『Excel による化学技術計算』、
不斉触媒を使用し合成を行う『触媒的不斉合成の実際』の参考資料、パンフレットもご用意しご来場...

[31] 株式会社ケー・エヌ・エフ・ジャパン

KNFはスイス、ドイツを拠点としたダイアフラムポンプ専門のメーカーです。
我々はガスや液体を扱うダイアフラムポンプとシステムの開発、設計、製造、販売を専門とするソリューションプロバイダーとして、世界的な地位を確立してきました。長年にわたり、私たちは着実な成長を遂げる一方で、経験とグローバルなリーチを広げてきました。
現在、世界中に24の拠点を持ち、多業種にわたる専門知識と幅広い用途を常に拡大...

[61] 株式会社高研

株式会社高研 ◆誰でも簡単に安定した3D培養がコンセプトの「3D Readyアテロコラーゲン」
◆細胞接着性と物質透過性を両立し、培養中の細胞観察も可能な「FibColl高透過性アテロコラーゲンインサート」
◆皮膚モデル作製実績多数の「コラーゲン酸性溶液」

[43] コホート・生体試料支援プラットフォーム

コホート・生体試料支援プラットフォーム 科研費研究でお困りのことはありませんか?
コホート・生体試料支援プラットフォーム(CoBiA)では、技術支援やリソース支援を行うことで、科研費による生命科学研究を強力にサポートします。
展示ブースでは、支援内容の説明の他、支援についてのご相談なども受けていますので、是非お立ち寄りください。