The 34th JASID Annual Conference

Presentation information

Oral presentation

Environment and Sustainability (Japanese)

Sun. Nov 12, 2023 12:45 PM - 2:15 PM 紀-409 (Kioizaka Bldg 409)

Chair:Shunji MATSUOKA(Waseda University) Commentator:Daisuke SASAKI(Tohoku University), Koyu FURUSAWA(Kokugakuin University)

1:45 PM - 2:15 PM

[2N05] Sustainable palm oil in the context of the reality of the producing countries-Focusing on the Indonesian and Malaysian cases

*Hidemi YOSHIDA1, *Denka YANAGI2 (1. Institute for Sustainable Supply Chain (JIZOKEN), 2. Solidaridad Japan)

Keywords:Palm oil, RSPO, Smallholder farmers, Malaysia, Indonesia

1. 研究の背景とリサーチクエスチョン:
 自然環境の保全や人権デューデリジェンスの導入など、企業活動の責任が求められているなか、パーム油の調達企業はサプライヤーにあたる搾油工場やアブラヤシ農園の状況把握と管理改善が急務となってきた。RSPO(Roundtable on Sustainable Palm Oil)による認証を調達の基準にする企業も増えている。しかし、先進国の企業がRSPO認証油だけを調達すればパーム油生産地の課題は解決されるのだろうか。認証が小規模農家を排除していると批判されているが実態はどうなのか。

2. 資料・情報および分析方法:
 RSPOが公開している加盟団体データベースから、インドネシアとマレーシアの搾油工場(傘下に自社大規模農園と契約農家を抱える)および小規模農家のリストを用いて、両国のアブラヤシ栽培地に占める認証取得栽培地の比率を算出した。この結果と併せて、2023年7月に西カリマンタンとサラワクで行った現地調査でのヒアリング結果をもとに、RSPOの役割と限界を分析した。

3. 得られた知見:
(1) アブラヤシ栽培地のRSPO認証取得率は、インドネシア(大規模:27%、小規模0.7%)、マレーシア(大規模:24.4%、小規模3.9%)共に大規模農園が高かった。しかも大規模農園が認証を取得した農地面積のうち、上位5社が5割以上を占めた。
(2) RSPO認証を取得した西カリマンタンの小規模農家は、FFB(Fresh Fruit Bunch)を通常の価格で搾油工場に販売していた。取引のある搾油工場が認証を取得していないためである。ただし、認証によりクレジットの収入が得られるというメリットはあった。
(3) RSPOは厳しい基準を課すため、生産国の企業傘下の農園管理に対して環境負荷軽減や労働者の人権配慮等の後押しができる。消費国の企業にとっては、RSPO認証油を調達の条件にすることで、サプライチェーン上のリスクを低減できる。一方で、企業と契約関係のない独立小規模農家による生産や流通の実態には合っていない。
(4) アブラヤシ産業全体のサステナビリティを考えるならば、小規模農家を包摂する補完的枠組みが必要である。

Password authentication.
Password is required to view the papers and abstracts. Please enter a password to authenticate.

Password