資源・素材 & EARTH 2017(札幌)

講演情報(2017年8月24日付)

企画講演(Special Session)

資源ジョイントディグリープログラム開始!!~北大・九大共同資源工学専攻による人材育成~(Kick off of Joint Degree Program of New Resource Department !! - Human Resource Development with Hokkaido University and Kyushu University Cooperative Program for Resources Engineering -)

2017年9月27日(水) 15:00 〜 16:30 第1会場 B11 (B1棟1階/Fl.1.,Build. B1)

司会:笹岡孝司 (九州大学),三木 一(九州大学)
Chairman: Takashi SASAOKA (Kyushu University), Hajime MIKI (Kyushu University)

15:30 〜 15:50

[2101-04-02] 共同資源工学専攻におけるマネージメント系授業

○坂田 章吉1 (1. 北海道大学 工学研究院 環境循環システム部門 資源循環工学分野 資源マネージメント研究室)

司会:三木 一(九州大学)
Chairman: Hajime MIKI (Kyushu University)

キーワード:共同資源工学専攻、資源マネージメント、プロジェクトマネージメント、国際協力

2017年4月1日に、将来の資源戦略を担う高度な知識と国際性を兼ね備えたエキスパートの養成を目標とする共同資源工学専攻が開講され、 (1)国際性、(2)資源の流れを俯瞰できる能力、(3)デザイン・マネジメント能力を有する人材の育成のための種々のプログラムが用意されている。この内、筆者らが夏学期(6月~7月)に実施した資源マネージメントI(前半1単位を実施、後半1単位は秋学期に九大で実施)及び資源工学特別講義II(1単位)について紹介する。
資源マネージメントI では、資源と世界の平和・安定との関係、平和・安定を確保するための国際協力の重要性、プロジェクトマネージメントのための経済性管理、セキュリティー管理(リスク管理を含む)、人的資源管理、情報管理、環境管理及びプロジェクトサイクルマネージメント手法についての講義を行った。資源工学特別講義IIでは、プロジェクト実施の上で必要となる契約について、基礎から国際契約において生じる種々の問題への対応について実践的な授業を実施した。
学生の約1/3は資源産出国からの留学生であり、授業を通して資源産出国、利用国双方の視点から資源及びマネージメントについて考察するように努めた。
以上

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード