MMIJ & EARTH 2017, Sapporo

Presentation information (2017/08/24 Ver.)

Special Session

Wire Rope

Thu. Sep 28, 2017 12:50 PM - 3:30 PM C214 (Fl.2.,Build. C)

Chairman: Toshiyuki Moriya (Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd.)

2:50 PM - 3:20 PM

[3706-10-05] Soundness confirmation method in after installation of main-rope for elevator.

○Sho Tajima1, Kazuhiro Tanaka1, Noboru Hiruma1 (1. TOSHIBA ELEVATOR AND BUILDING SYSTEMS CORPORATION)

Chairman: Toshiyuki Moriya (Tokyo Rope Mfg. Co., Ltd.)

Keywords:Elevator, Wire Rope, Maintenance

ワイヤロープはキンクやへこみ、素線断線等によって寿命が短くなることは周知の事実であり、エレベーターにおいても同様である。
現在、エレベーターの外観異常検査方法として触診や目視、素線破断検出の方法としてロープテスター(磁化検出)が使用されているが、触診や目視では昇降行程が長いと時間が掛かってしまう。また、ロープテスターでは素線破断検出は可能だが、エレベーターのロープ掛けにおけるロープ引出時のキンクや梁やブラケット等に接触した際のへこみ等の検出は大きい変形であれば検出可能だが、小さい変形の検出は困難である。
 そこで、キンク等が発生したロープのみを検知する穴を設けたロープ変形確認治具を開発した結果、変形確認治具をロープに通すことで異常なロープの検出が容易かつ高精度に行うことができるようになったため、本治具の構造や性能について紹介する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

Password