[84] iケミカルラボ株式会社 iケミカルラボ株式会社では、小スケールでの有機化合物合成・受託合成・受託研究を行っている会社です。医農薬系分野、電子材料系分野にて多くの実績医薬品、機能性材料等における研究開発関連の受託業務を担ってまいりました。また、有機化合物の製造、分析、解析、抽出、精製、合成、コンサルティング のほか、試薬、電子材料の製造、輸入、販売も行っております。 ブックマーク
[59] 株式会社アドバンテスト 微粒子計測器「nanoSCOUTER™」はウィルスやナノ粒子を電気的検知帯法で計測する粒度分布計測装置です。 自社の半導体微細加工技術による精巧なポアデバイス「APT-Pore™」を用い、当社のコアテクノロジーである微小電流計測技術で、粒子サイズ10㎚~10㎛の高精度な粒度分布計測を実現します。今回は、微粒子計測器「nanoSCOUTER™」の実機... ブックマーク
[92] 株式会社アフィニティサイエンス アフィニティサイエンスは、「計算科学(Computational Science)」に注力し、事業を展開しています。展示ブースでは、LigandScout(ファーマコフォアモデルの作成、インシリコスクリーニング等が可能なソフトウェア)、YASARA(高速MD計算や低分子ドッキング等が可能な生体高分子用モデリングソフトウェア)、alvaDesc(様々な種類の分子記述子とフィンガープリントの計算... ブックマーク
[53] 株式会社イーシーフロンティア リチウムイオン電池、燃料電池、防食/腐食、メッキ、電解合成などの研究開発用途でご使用頂けるポテンショスタット/ガルバノスタットや充放電装置を始め、測定用の電解槽や電極の製造販売を行っており、その一部を展示いたします。その他、新製品の電解フローシステムも展示予定です。 ブックマーク
[58] 株式会社ウイスマー 酸化還元分析装置 REDOXLIBRA(酸化ストレス・抗酸化力測定)活性酸素・フリーラジカルは、短い寿命と高い反応性のために、直接の測定は難しく、血液中の酸化レベル及び抗酸化力の測定は非常に困難でした。新機種REDOXLIBRA(レドックスリブラ)では、酸化マーカーであるd-ROMsテスト、抗酸化マーカーであるBAPテスト、OXY吸着テスト、腸内フローラマーカーのINDOLEテストが専... ブックマーク
[76] Wavefunction, Inc. 待望の Spartan'24 が Windows で利用できるようになりました。Linux と Macintosh が続けてリリース予定です。これには、最初の 5 つの機械学習ルーチンが含まれており、従来量子化学計算から予測されていた選択されたタスクを、非常に高速なニューラル ネットワーク モデルで置き換えることができます。 ブックマーク
[69] ヴェオリア・ジェネッツ株式会社エルガ・ラボウォーター事業部 高感度分析用超純水装置 PURELAB Chorus1 Analytical Research(LCMSMSによる微量有機物分析と次世代機ICPMSによる元素分析が1機種でOK)分析装置直結可能な超純水装置 PURELAB flex5(イオンクロマト、オートアナライザ―、TOC計など低バックグラウンドが要求される分析装置に直接超純水を供給)リーズナブルな小型卓上超純水装置PURELA... ブックマーク
[15] 英弘精機(株) 英弘精機(株)は、海外から様々な物性評価を輸入し、販売しております。本学会では、スイス CAMAG社の薄層クロマト(TLC)分析装置、薬物膜透過速度試験、細胞培養イメージングシステム、粉の流動特性を評価するパウダーフローテスターを展示致します。 ブックマーク
[54] 株式会社エイゾス (株)エイゾスは、AIソフトウェア提供、AIコンサルティング、製造条件最適化スポット支援、受託研究開発などの幅広いAIサービスを提供しています。Multi-Sigmaは研究開発向けのクラウド型AIソフトウェアで、研究開発のデジタル化、実験労力の大幅削減、革新的な発見を支援可能です。既に大手製造業や一流大学でご利用いただいており、以下のような特徴を持っています。ニューラルネットワークとベイズ解... ブックマーク
[89] エスエイティーティー株式会社 「ESS」は医療系大学向けに特化した総合教育支援システムです。国家試験対策や学内試験作成、アクティブラーニングなどさまざまなニーズにお応えすることができます。紙での学習、システム上での学習療法に対応しており、模擬試験問題やCBT練習問題などコンテンツも充実しています。特に、作問依頼から問題作成、問題提出、ブラッシュアップ、試験実施まで一連の流れをシステム上で行える「試験管理」機能が卒業... ブックマーク
[100] エディテージ エディテージが提供する研究論文の英文校正・翻訳・投稿支援サービス紹介サービスサイト: https://www.editage.jp/英語論文執筆AIツールPaperpalの案内及びデモサービスサイト: https://paperpal.com/ja論文検索・リスニングアプリR Discoveryの紹介サービスサイト: https://discovery.researcher.l... ブックマーク
[88] 公益財団法人MR認定センター MR認定制度の役割とMR認定証を取得するまでの道のりを簡単に紹介しています。併せて、6年に一度の全面改訂を終え一新したMRテキスト2024を手に取ってご覧いただけます。なお、MRテキストはMR認定試験の試験範囲となっています。 ブックマーク
[79] エムディーピーアイ MDPIはスイスに本社を構えるオープンアクセスの学術出版社です。今回の展示では、薬学会ご所属の先生方のご研究に関連する弊社学術誌のパンフレットや、弊社のノベルティグッズ等お持ちいたしました。 ブックマーク
[86] エルゼビア・ジャパン株式会社 専門家によるキュレーションとAI技術とを活用した世界最大級の化学データベース「Reaxys(リアクシス)」をご紹介します。Reaxysは、学術論文及び特許由来の化合物の構造や反応情報だけでなく、実測物性値や質の高い生物活性データへの迅速なアクセスを可能にするデータベースです。また、業界最先端のAIアルゴリズムを搭載した逆合成予測ツールも同一プラットフォーム上で利用可能です。有機化学から無機化... ブックマーク
[82] 化学情報協会 研究者に必須の情報検索ツール CAS SciFinderⁿ や結晶構造の情報を基にした CSD のパッケージソフトをご紹介します。ブースでは、生物活性データや製剤・配合情報が入った CAS SciFinderⁿ の体験会を行いますので、ぜひ足をお運びください。 ブックマーク
[101] 株式会社科学新聞社 !!日本薬学会特集「科学新聞3月22日号」を無料配布いたします!!★科学新聞の「紙版」・「デジタル版」★会員制情報サービス「SNW」のご購読・会員も随時募集中です詳細・お申し込みはブースのスタッフにお声がけください ブックマーク