[103] 内閣府食品安全委員会 食品安全委員会は、国民の健康の保護が最も重要であるという基本的認識の下、規制や指導等のリスク管理を行う関係行政機関から独立して、科学的知見に基づき客観的かつ中立公正にリスク評価を行う機関です。本展示では、業務内容、リスク評価の手法等の紹介、創設以来20年の歴史も併せてご紹介します。 ブックマーク
[60] 中村科学器械工業株式会社 中村科学器械工業では、「撹拌」をメインとしたものづくりをおこなっております。主な製品の特徴は「密閉」「耐薬品性」「高粘度」などに強みを持たせた製品群となっております。今回の学会ではラボに向けた「ヘリカルリボン翼」の展示やリニューアルした磁気カップリングシール「マイティマグシール」の展示をおこないます。普段の撹拌操作などに課題をお持ちの方はお気軽にお声がけください。 ブックマーク
[7] 日本ガイシ株式会社 日本ガイシは有機化合物の結晶探索に関する革新的技術開発に成功し、2024年春より受託サービス事業を開始します。 詳細につきましては展示ブースの弊社スタッフにお気軽にお問い合わせください。皆様のご来訪、心よりお待ちしています。 ブックマーク
[34] 株式会社日本サーマル・コンサルティング 薬材の結晶性やその挙動解析に有効手段であるナノスケール空間分解能赤外・ラマン・蛍光分光分析(IR・Raman)及び熱分析(DSC・TGA)の最新技術紹介 ブックマーク
[55] 株式会社日本サイエンスコア Surface Measurement Systems社動的水分吸着測定装置DVS表面エネルギー測定装置iGC-SEABioPharma社TEWS社Zaiput Flow Technologies社 ブックマーク
[99] 一般社団法人日本試薬協会 (一社)日本試薬協会は、試薬事業の健全な発展を図り、社会貢献を果たすことを目的として事業を行っています。皆様に試薬を良くご理解頂く為に、協会案内、3月9日「試薬の日」のクリアファイルの配布を行います。是非お立ち寄りください。 ブックマーク
[40] 日本分光株式会社 ライフサイエンス用紫外可視分光光度計/V-730BIOV-730BIOは、高い性能と優れた操作性を兼ね備えた、ライフサイエンスの分析に最適な1台です。BIO専用iRM(インテリジェントリモートモジュール)により、質の高い測定とパワフルな解析ができます。コンパクトHPLCイソクラティックシステム/LC-4500システムLC-4500システムは、コンパクトな15 cmモジュールでラボスペー... ブックマーク
[44] NETZSCH Japan株式会社 ネッチ・ジャパンは国内の研究機関及び企業への熱分析装置、熱物性装置、その他周辺機器の製造、販売及びアフターサービスを提供します。ドイツNETZSCH社製のハイエンドな熱分析ラインナップと共に、国産の標準分析ラインナップを加え、幅広くお客様のニーズに貢献いたします。NETZSCH (ネッチ) グループは、1873 年にThomas & Christian NETZSCH によって... ブックマーク
[77] ノーザンサイエンスコンサルティング株式会社 ・薬物動態シミュレーションソフトウェア「GastroPlus」・ADMET物性予測・メディシナルケミストリーソフトウェア「ADMET Predictor」・母集団PK/PDモデリング&シミュレーションソリューション「Monolix Suite」・薬物性肝障害予測ソフトウェア「DILIsym」・ドッキングシミュレーションソフトウェア「Molegro Virtual Docker」・機... ブックマーク
[75] Noster株式会社 弊社が提供する腸内細菌叢解析と腸内細菌脂質代謝物解析の解析サービスをご紹介いたします。また、腸内細菌脂質代謝物の一種であるHYA™を50%配合した「HYA™-50F」を展示いたします。「HYA™-50F」については、今まで「HYA™-50」として販売しておりましたが、2024年2月に「食後の血糖値の上昇を抑える」「肥満気味の方の内臓脂... ブックマーク
[73] 株式会社 野村事務所 弊社はNaBH4(水素化ホウ素ナトリウム)を米国からバルクで輸入・販売している商社です。NaBH4はアルデヒド・ケトンに対して用いられる、普及的な還元剤です。実は添加剤を適切に選択すると、エステルの還元も可能になります。この手法について弊社展示小間にて紹介させて頂きます。 ブックマーク