[2LBA-038] HeLa細胞に影響を与えるニホンベニクラゲの成分の調査 〇寳保 和尚1、市井 悠葵1、北田 洋平1、久保田 信2、向井 有理1 (1.明大・院理・電気工学、2.ベニクラゲ再生生物学体験研究所) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-039] オルガネラ局在型単量体SCAT3による細胞内局所的非アポトーシス性カスパーゼ活性の解析 〇平 雄介1、篠田 夏樹1、三浦 正幸1 (1.東大・院薬・薬科学) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-041] NANOS2はRNA-DND1複合体と標的RNAの双方を認識しmRNAを分解することで雄性生殖細胞分化を促進する 〇平野 孝昌1、Danelle Wright1,2、鈴木 敦3、木曾 誠1,4、大久保 明美1、相賀 裕美子1,2,4,5 (1.遺伝研・発生工学、2.総研大・遺伝学、3.横国大・院工・機能の創生、4.遺伝研・ゲノム変異マウス開発、5.東京大・院理・生物科学) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-042] 精巣上体上皮細胞の分化に影響する神経ペプチド様遺伝子の機能解析 〇島田 健太郎1,2、小谷 まよ1,2、大浦 聖矢1,2、淨住 大慈1、Michael Chalick3、Daniel Wreschner3、伊川 正人1,2 (1.阪大・微研、2.阪大・院薬、3.Shmunis School for Biomedicine and Cancer Research, Tel Aviv University) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-043] AMPK活性化剤によるマウス精巣上体尾部精子のATP量の変化 〇平松 優一1、宮本 敦希2、井尻 貴之2 (1.摂南大・院理工・生命科学、2.摂南大・理工・生命科学) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-044] マウスの雄性生殖系列細胞におけるヒストン修飾の加齢による変化 〇舘花 美沙子1、木村 龍一1,2、大隅 典子1 (1.東北大学医学系研究科発生発達神経科学分野、2.京都大学大学院医学研究科メディカルイノベーションセンター) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-045] 対合不全精母細胞におけるマウスHORMAD1 Ser378の局所的なリン酸化はpseudo sex body形成よりも早期に起こる 〇向後 寛1、向後 晶子1、池澤 麻衣子1、松崎 利行1 (1.群馬大・院医・生体構造学) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-046] dazl遺伝子はイモリの性分化以前の生殖細胞形成に機能する 〇客野 瑞月1,3、佐久間 哲志1、鈴木 賢一1,2、山本 卓1、野瀬 俊明4、恒川 直樹5、田澤 一朗1,3、古野 伸明1,3、竹内 隆6、林 利憲1,3 (1.広大・院統合生命、2.基生研・新規モデル開発、3.広大・両生研、4.慶応大・医・生理学、5.日大・生物資源、6.鳥大・医・生命科学) 第43回日本分子生物学会年会
[2LBA-047] MAXによる哺乳類減数分裂の開始制御メカニズム 〇鈴木 歩1、浦西 洸介1、北村 友佳1、水野 洋介2、西本 正純1、奥田 晶彦1 (1.埼玉医科大学・医学部・ゲノム基礎医学、2.埼玉医科大学・医学部・中央研究施設) 第43回日本分子生物学会年会