資源・素材 & EARTH 2017(札幌)

講演情報(2017年8月24日付)

企画講演(Special Session)

岩盤工学・採掘技術に関する研究の動向と新たな展開(Recent trend and advancement in mining and rock engineering)

2017年9月27日(水) 10:30 〜 12:00 第3会場 B31 (B3棟1階/Fl.1.,Build. B3)

司会:奈良禎太(京都大学)
Chairman: Yoshitaka Nara (Kyoto University)

11:45 〜 12:00

[2301-06-06] 岩層ガス採掘小委員会の活動報告 第5報

○松本 裕之1、内田 景己1、佐藤 努2、佐藤 晃3、鮎沢 潤4、末永 弘5 (1. 釧路コールマイン株式会社、2. 北海道大学、3. 熊本大学、4. 福岡大学、5. 電力中央研究所)

司会:奈良禎太(京都大学)
Chairman: Yoshitaka Nara (Kyoto University)

キーワード:釧路コールマイン、メタンガス、空隙率、浸透率、粘土鉱物

釧路コールマインは,新生代古第三紀の石炭を採掘しているが、その下部に堆積する白亜系岩盤層内にメタンガスが賦存していることから、資源・素材学会 地球・資源グループ 採掘技術部門委員会の下部組織である「岩層ガス採掘小委員会」において、2013年度より、各種調査・研究を行っている。2016年度も,経済産業省資源エネルギー庁の補助金にて坑内坑道から垂直下向きボーリングを実施し,回収コアを対象に調査・分析等を行った。
本論では,これまでの調査結果に,新たに2016年度に行った、浸潤試験および一次元透水試験、水銀ポロシメータ測定、そして粘土鉱物の定量化、等の各種調査・計測値を加え,岩石力学的特徴や,堆積学・堆積岩石学的知見を報告するものである。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード