資源・素材 & EARTH 2017(札幌)

講演情報(2017年8月24日付)

企画講演(Special Session)

最近の石炭等エネルギーの開発・利用の動向(Recent stream of development and utilization of coal energy)

2017年9月28日(木) 13:00 〜 15:20 第6会場 C213 (C棟2階/Fl.2.,Build. C)

司会:児玉 淳一(北海道大学),濵中 晃弘(九州大学)
Chairman: Jun-ichi Kodama (Hokkaido University), Akihiro Hamanaka (Kyusyu University)

14:40 〜 15:00

[3607-11-04] 熱流束測定による石炭の自然発火性の評価方法に関する検討

○植松 雅貴1、菅井 裕一1、佐々木 久郎1 (1. 九州大学)

司会:濵中 晃弘(九州大学)
Chairman: Akihiro Hamanaka (Kyusyu University)

キーワード:石炭、自然発火、熱流束、酸化発熱反応

石炭の自然発火に関する研究においては、通常、雰囲気温度を上昇させながら石炭試料の温度変化をモニタリングし、発熱が生じる臨界温度が求められ、その自然発火性が評価される。実際の石炭の自然発火は、常温下で石炭が徐々に酸化され、それによって生じた熱が蓄積して徐々に温度が上昇し、臨界温度に達したところで発火にいたるというメカニズムによることから、本研究では、自然発火の発端となる常温付近における石炭の酸化発熱を把握することによって、その自然発火性を評価する方法を検討した。常温付近における石炭の酸化発熱量は極めて小さく、温度測定では把握できないと想定されたため、より小さな発熱を捉えるために、石炭の酸化により生じた熱の雰囲気中への移動量(熱流束)を計測することにより、その酸化発熱量の把握を試みた。その結果、常温下における石炭の酸化で生じた熱流束を捉えることができ、さらにその精度を向上させるために、装置の改良を行なった。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード