特定非営利活動法人 日本分子生物学会

[3P-0502] K-mer関連解析を用いたemm89型化膿レンサ球菌による侵襲性感染症の発症機構の解明

大野 誠之1, 2, 山口 雅也1, 広瀬 雄二郎1, 東 孝太郎1, 3, 秋山 徹4, 住友 倫子1, 池辺 忠義5, 山口 貴弘6, 河原 隆二6, 奥野 ルミ7, 大塚 仁8, 松本 裕子9, 賀澤 優10, 中西 典子11, 秋山 由美12, 中川 力13, 川端 重忠1 (1.阪大・院歯・口腔細菌, 2.阪大・院歯・クラウンブリッジ, 3.阪大・院歯・義歯高齢, 4.国際医療研究セ・感染症制御, 5.感染研・細菌第一部, 6.大阪健安研・微生物, 7.東京健安研セ・微生物, 8.山口環保研セ・保健科学, 9.横浜衛研・微生物, 10.福島衛研・微生物, 11.神戸健科研・感染症, 12.兵庫健科研・感染症, 13.京都衛環研)

第44回日本分子生物学会年会

[3P-0503] MARCH8は様々なウイルスエンベロープ糖蛋白質の細胞質領域リジン残基を標的にしてダウンレギュレートする

張 延昭1, 大園 誠也1, 2, 多田 卓哉3, 飛梅 実1, 亀岡 正典4, 岸上 哲士2, 藤田 英明5, 徳永 研三1 (1.国立感染研・感染病理, 2.山梨大・総合研究・発生工学, 3.ニューヨーク大・医学・微生物, 4.神戸大・保健学・パブリックヘルス, 5.長崎国際大・薬学・機能形態学)

第44回日本分子生物学会年会

[3P-0506] 日本脳炎ウイルス・ナノ粒子を用いた多価ワクチンの開発

畠山 悠1, 石田 幸太郎1, 鈴木 英彦2, 蝦名 博貴2, 3, 森田 英嗣1 (1.弘前大学農学生命科学部 分子生命科学科 細胞分子生物学分野, 2.大阪大学先導的学際研究機構BIKEN次世代ワクチン協働研究所ウイルスワクチン グループ, 3.一般財団法人阪大微生物病研究会)

第44回日本分子生物学会年会