[3P-181] 転写終結点近傍領域を対象とした、転写開始制御活性の網羅的解析と標的領域の検証 ○吉沢 直子, 原 雄一郎, 和田 涼子, 夏目 豊彰, 川路 英哉 (都医学研・ゲノム医学研究センター) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-182_3AS-06-03] 連鎖的リン酸化が駆動する核内ストレス体による温度依存的スプライシング制御 ○上野 剛志1, 足達 俊吾2, 二宮 賢介3, 廣瀬 哲郎3,4,1 (1.阪大・院理・生物科学, 2.国立がん研, 3.阪大・院生命機能, 4.阪大・先導的学際研究機構) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-183_1AS-10-06] 人工リピートRNAを用いた核内ストレス体の細胞内・試験管内再構成 ○角野 愛美1, 松田 優一1, 二宮 賢介2, 岩切 淳一3, 浅井 潔3, 廣瀬 哲郎1,2,4 (1.阪大・院理・生物科学, 2.阪大・院・生命機能, 3.東大・院・新領域創成科学, 4.阪大・先導的学際研究機構) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-184_3SP-03-01] ミトコンドリア外膜上足場タンパク質DaedのpiRISC成熟化への寄与の解析 ○古賀 結花, 平形 樹生, 根岸 茉由, 塩見 美喜子 (東大・院理・生物科学) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-185_3PS-03-04] 5’キャップを持たず安定的に存在するmRNAの機能解析 ○市原 知哉1, 平田 実奈1,2, 野島 孝之3, 中山 敬一2, 松本 有樹修1 (1.名大・院理・分子発現制御学, 2.九大・生医研・分子医科学, 3.九大・生医研・腫瘍防御学) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-186_2PS-10-07] シグナル認識粒子を構成するncRNA、RN7SL1は発がん状況下で翻訳されマイクロペプチドを生み出す? ○原 知明, 孟 思昆, 石井 秀始 (阪大・院医・疾患データサイエンス学) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-187_2PS-07-04] Tudorドメインタンパク質SPF30とMTR4-エキソソームの相互作用によるテロメラーゼRNA生合成とテロメア長の制御 ○宮尾 宗太郎, 中川 真秀, 泉川 桂一, 長浜 正巳 (明治薬大・生体分子学) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-188] RNA編集依存的なRNAセンサーの数理モデル: 生物学的微分回路 ○吉田 裕城1, 小野 宏明2, 砂川 玄志郎2 (1.工学院大・先進・応化, 2.理化学研究所生命機能科学研究センター冬眠生物学研究チーム) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-189_2PS-04-07] ユニークなPAM配列を認識するCas9オーソログ:AalCas9によるゲノム編集 ○中村 彰良1, 菅野 茂夫1, 長谷川 玲花2, 山本 宏1, 牧野 洋一3, 矢野 翼2, 寺川 輝彦2, 伊藤 誠一郎3, 光田 展隆1 (1.産総研・生物プロセス, 2.(株)インプランタイノベーションズ, 3.TOPPAN(株)) 第46回日本分子生物学会年会
[3P-190_2PS-01-04] 二本鎖RNA結合タンパク質複合体NF90-NF45によるm6A修飾制御を介したがん抑制miRNA生合成調節 ○樋口 琢磨1, 森岡 俊介1, 森澤 啓子1, 鈴木 健之2, 坂本 修士1 (1.高知大・総合研究セ・分子生物学, 2.金沢大学・がん研・機能ゲノミクス) 第46回日本分子生物学会年会