ポスター発表 PA
(5階ラウンジ)
Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 5階ラウンジ (5階)
[PA001] 教師の「いじめ」認識と学校現場における「いじめ」の言葉の用いられ方
教師を対象としたインタヴュー調査から
中野真也 (文教大学)
[PA002] 職員室はいかに意味づけられているか
現役教員の語りからの検討
佐藤昭宏 (北海道大学大学院)
[PA003] ストレス軽減に向けた動物の癒し効果に関する研究II
高校生を対象とした動物に関する意識調査からの検討
○生嶋英明1, 小林小夜子2 (1.兵庫教育大学, 2.兵庫教育大学大学院)
○松山康成1, 池島徳大2 (1.大阪教育大学大学院, 2.奈良教育大学)
○川上正浩1, 坂田浩之1, 佐久田祐子1, 奥田亮1 (大阪樟蔭女子大学)
[PA006] モラルジレンマ授業の勧め(5)
モラルジレンマ授業が自尊感情の発達に及ぼす効果:中学生の「道徳授業」を通して
○平岡清志1, 竹田レイ子2, 藤田裕一3 (1.姫路獨協大学, 2.神戸市教育委員会, 3.神戸大学)
中井大介 (愛知教育大学)
[PA008] 過去の否定的経験と大学・大学院専攻志望動機との関連についての研究(3)-2
専攻志望動機及び専攻に対する期待に関する量的データの予備的検討
○金綱知征1, 藤本(谷口)麻起子2 (1.甲子園大学, 2.聖泉大学)
Cancelled
○福田圭帆理1, 糸井尚子1 (東京学芸大学)
[PA010] 教師の指導文化尺度作成の試み
信頼性・妥当性の検討
○井原啓裕1, 牧郁子2 (1.大阪教育大学大学院, 2.大阪教育大学)
菅沼彩桃 (中央大学大学院)
[PA012] 小学校における学級の社会的目標に関する研究
学級の社会的目標構造尺度の開発
○大谷和大1, 岡田涼2, 中谷素之3, 伊藤崇達4 (1.大阪大学大学院, 2.香川大学, 3.名古屋大学大学院, 4.京都教育大学)
[PA013] 小学校の統廃合による環境移行下の学校適応に関する研究Ⅵ
中学校移行後1年間における対人関係の認識に対する小学校時点での統廃合経験による差異
小林小夜子 (兵庫教育大学大学院)
[PA014] 小学生の適応を高める要因の検討
居場所感の観点から
○西中華子1, 石本雄真2 (1.神戸大学大学院, 2.立命館大学)
[PA015] 心理的支援活動を通した大学院生の気づき(1)
生徒理解,支援方法の変化に着目して
○江角周子1, 新井雅1, 鈴木悠介1, 長谷志津恵1, 庄司一子2, 石隈利紀2 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学)
[PA016] 心理的支援活動を通した大学院生の気づき(2)
教師像の変容に着目して
○鈴木悠介1, 長谷志津恵1, 江角周子1, 新井雅1, 庄司一子2, 石隈利紀2 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学)
[PA017] 総合的な学習と関連づけた心理教育プログラムの教育効果
中学校でのSEL-8Sプログラムの活用
○山田洋平1, 升野邦江2, 小泉令三3 (1.梅光学院大学, 2.新宮町立新宮中学校, 3.福岡教育大学)
[PA018] 非専門家(大学生)による学校支援ボランティアに関する研究(4)
支援を受けている子どもの特徴および子どもの担任教師による活動の評価
○大西将史1, 笹原未来1, 松木健一1 (福井大学)
○中村容子1, 秋光恵子2 (1.現在なし, 2.兵庫教育大学)
大対香奈子 (近畿大学)
[PA021] 不登校経験者が再登校を通して直面した葛藤と克服のプロセス
全日制単位制高校3年生へのインタビューから
神崎真実 (立命館大学)
枝廣和憲 (岡山大学)
[PA023] 自尊感情と学校享受感に関する日中比較
東京都版自尊感情尺度を使って
○伊藤美奈子1, ザイ宇華2 (1.奈良女子大学, 2.現在なし)
[PA024] 中国の中高生の自尊感情が学校享受感に与える影響に関する調査
東京都版自尊感情尺度を使って
○ザイ宇華1, 伊藤美奈子2 (1.現在なし, 2.奈良女子大学)
○三渕剛1, 米山祥平2, 小泉令三2 (1.福岡教育大学大学院, 2.福岡教育大学)
[PA026] 画像の提示次元が教材の探索行動に与える影響
スライドショー画像の観察行動からの検討
○河村壮一郎1, 嶋田博行2 (1.鳥取短期大学, 2.神戸大学大学院)
[PA027] 論理的な文章の作成過程における重要な学習活動の検討
小中接続に対応するメタ認知方略尺度の作成
井口あずさ (比治山大学)
○山田陽平1, 中山留美子1 (奈良教育大学)
畠山寛 (京都ノートルダム女子大学)
[PA030] カテゴリールール教示条件下の授業で構成された知識
p-prims理論によるアプローチ
植原俊晴 (兵庫教育大学大学院)
[PA031] 課題の取り組みに及ぼす難易度情報提示の影響
学習動機づけの個人差からの検討
○市村賢士郎1, 楠見孝1 (京都大学)
○金明ブン1, 田中俊也1 (関西大学)
[PA033] 高校「倫理」教科書からの思想形成過程の学習と支援 (1)
いかに支援の効果を受給しているか?
○山本博樹1, 織田涼1 (立命館大学)
[PA034] 高校「倫理」教科書からの思想形成過程の学習と支援 (2)
受給した有効性は引き継がれるか?
○織田涼1, 山本博樹1 (立命館大学)
[PA035] リスク認知にリスクリテラシー・批判的思考が及ぼす影響
遺伝子組み換え食品と再生医療のアナロジーの効果
○伊川美保1, 楠見孝2 (1.京都大学大学院, 2.京都大学)
[PA036] 穏やかな達成を目指す目標としての習得回避目標
2つの達成目標尺度の比較
○徳岡大1, 前田健一2 (1.広島大学, 2.岡山商科大学)
[PA037] ふきだし法を用いてメタ認知をオンラインで捉える試み
小学校算数科における検討
○久坂哲也1, 大谷和大1, 古本温久2, 亀岡正睦3 (1.大阪大学大学院, 2.関西大学初等部, 3.京都文教大学)
[PA038] 学習時の自己テストが子どもの記憶保持と正確さに及ぼす効果
行為を伴う場所の記憶課題を用いた検討
○堀田千絵1, 多鹿秀継2 (1.関西福祉科学大学, 2.神戸親和女子大学)
[PA039] 教員養成学部生の課題価値プロフィールと学習成果の関連
教職必修科目受講者の教職志望度に注目して
大谷宗啓 (滋賀大学)
[PA040] 国際理解教育の実践を通した児童の能力の変容
質問紙調査及び行動観察による検討
○塙万里奈1, 梶井芳明1 (東京学芸大学)
崎濱秀行 (阪南大学)
[PA042] 重度・重複障害児の音刺激に対する快・不快の感情と表情との関わりに関する研究II
脈波から捉えた自律神経活動の変化
○宇田川順子1, 小林小夜子1 (兵庫教育大学大学院)
[PA043] 大学における反転授業の実証的研究
アクティブラーニングの観点から
○森朋子1, 宗村広昭2, 本田周二2, 溝上慎一3 (1.関西大学, 2.島根大学, 3.京都大学)
○山口洋介1, 三宮真智子1 (大阪大学大学院)
[PA045] 女子大学生間の言葉かけに対する意図認知
アドバイス場面に着目して
○真下知子1, 三宮真智子2 (1.京都文教短期大学, 2.大阪大学大学院)
○高岡しの1, 猪澤歩2, 森際孝司3, 本岡寛子4, 大対香奈子4, 藤田昌也2, 三田村仰2, 林敬子2 (1.関西学院大学, 2.みどりトータルヘルス研究所, 3.京都光華女子大学短期大学部, 4.近畿大学)
[PA047] 小学校の事後検討会における語りの変化
Round Study の導入
黒田真由美 (京都大学大学院)
○鮫島輝美1, 井川啓2 (1.京都光華女子大学, 2.京都光華女子大学短期大学部)
[PA049] 成員交代を伴うゼミ共同体における先輩後輩関係に言及する語りの機能
状況的学習論の視点から
山田嘉徳 (関西大学)
[PA050] 生徒の怠学行動に関する研究(1)
怠学行動尺度の作成
○湯浅英幸1, 大久保智生2 (1.香川大学大学院, 2.香川大学)
[PA051] 動機づけにおける自律性支援と構造の実態
生徒の認知に基づいて
近藤美紗子 (大阪教育大学大学院)
○中野瑠美子1, 三宮真智子1 (大阪大学大学院)
[PA053] 幼児期の協同性の発達過程と支援(1)
3歳児の発達過程に注目して
藤谷智子 (武庫川女子大学)
[PA054] 共同画制作過程における幼児同士の相互交渉
同年齢ペアと異年齢ペアの比較
若松多恵 (神戸大学大学院)
[PA055] 大学生活で身につけた力とその要因について(1)
学年と重視活動による差異
○松島るみ1, 尾崎仁美1 (京都ノートルダム女子大学)
[PA056] 大学生活で身につけた力とその要因について(2)
学年と重視活動による差異
○尾崎仁美1, 松島るみ1 (京都ノートルダム女子大学)
[PA057] 夫婦のワーク・ライフ・バランスと家族
ライフステージごとの変化
○尾形和男1, 坂西友秀2, 福田佳織3, 森下葉子4 (1.愛知教育大学, 2.埼玉大学, 3.東洋学園大学, 4.文京学院大学)
[PA058] 専業主婦家庭の父親のワーク・ライフ・バランスと家族
ライフステージごとの変化
○森下葉子1, 坂西友秀2, 福田佳織3, 尾形和男4 (1.文京学院大学, 2.埼玉大学, 3.東洋学園大学, 4.愛知教育大学)
[PA059] 人が生きる上で重視すること(3)
青年期を対象として
高井範子 (大阪行岡医療大学)
Cancelled
[PA060] 性別による友人関係満足に影響を及ぼす要因についての検討
信頼感および個人志向性・社会志向性を中心に
○南朱里1, 姜信善2 (1.兵庫教育大学大学院, 2.富山大学)
○岩井佳子1, 沢崎真史2 (1.梅花女子大学, 2.聖徳大学)
[PA062] 乳幼児期のけんかやいざこざへの対応に関する意識調査
乳幼児期の子どもを持つ保護者へのアンケート調査を通して
竹中美香 (東大阪大学短期大学部)
[PA063] 母親の育児ストレスを規定する要因に関する日中韓蒙比較研究
母親の育児ストレスと成育歴,愛着,ソーシャルサポートとの関連
寺見陽子 (神戸松蔭女子学院大学)
[PA064] 明示的な指示が幼児期のスクリプトの変更に及ぼす影響
プラニングおよび実行機能との関連の検討
柳岡開地 (京都大学大学院)
[PA065] 生活習慣チェックリストの活用の試みⅢ
幼児の排泄習慣における実態把握
○白石京子1, 金谷京子2 (1.文教大学, 2.聖学院大学)
[PA066] 生活習慣チェックリストの活用の試みⅣ
排泄習慣における保護者と保育者の認識
○金谷京子1, 白石京子2 (1.聖学院大学, 2.文教大学)
藤田恵津子 (鳥取環境大学)
[PA068] 保育における4歳児の育ち(3)
子どもの視点から捉える幼稚園2年保育4歳児の1年間
横山真貴子 (奈良教育大学)
○堂坂更夜香1, 向後千春2 (1.早稲田大学大学院, 2.早稲田大学)
[PA070] 児童における社会認識の発達的プロセスの検討 (2)
産業立地についての因果的説明と発問との関連
石橋優美 (東京大学大学院)