[2P-0439] 小胞輸送を制御するArf GTPase 活性化因子Smap1とSmap2の二重欠損によるマウス胚の表現型の解析 〇大塚 瑞希1、住吉 麻実1、増田 成美1、小河 穂波1、木村(吉田) 千春2、松尾 勲2、渡邊 利雄1 (1.奈良女子大・院人間文化、2.大阪母子医療センター・病因病態部門) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0440] マウス着床前胚におけるCyclinとRNA polymerase IIのリン酸化の動態 〇中家 雅隆1、高松 晋吾2、細川 美咲2、田辺 秀之3、三谷 匡1,4 (1.近畿大・院・生物理工、2.近畿大・生物理工、3.総研大・先導科学・生命共生体進化学、4.近畿大・先端研) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0441] タンパク質リン酸化酵素PKN2はマウスの初期発生に必須である。 〇團野 紗莉1、崎村 建司2、江口 賢史3、Mona Mehruba1、窪内 康二4、向井 秀幸4 (1.神大・院医・医科学、2.新大・脳研、3.秋大・院医・微生物学、4.神大・バイオ) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0442] 着床後マウス胚における細胞系譜解析 〇阿部 高也1、朽名 夏麿4,5、清成 寛1,2、古田 泰秀1,2、藤森 俊彦1,3 (1.RIKEN CLST・生体ゲノム工学研究チーム、2.RIKEN CLST・生体モデル開発ユニット、3.基生研・初期発生、4.Grad. Sch. of Fron. Sci., Univ. of Tokyo、5.LPixcel Inc.) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0443] 線虫Caenorhabditis elegansにおける転写共役因子SIN-3の機能解析 〇大西 優斗1、永野 智大1、小島 寿夫1、早野 俊哉2、伊藤 將弘1 (1.立命大・生命科学・生命情報、2.立命大・生命科学・生命医科) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0444] The bZIP transcription factor Vrille up-regulates the environmental sex-determining gene Doublesex1 in Daphnia magna 〇Nur Syafiqah Mohamad Ishak1、Quang D. Nong1、Yasuhiko Kato1、渡邉 肇1 (1.Dept. of Biotech., Grad. Sch. of Eng., Osaka Univ.) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0445] TALEN-mediated knock-in of a reporter gene for visualizing expression of the sex-determining gene dsx1 in Daphnia magna 〇Quang D. Nong1、Yasuhiko Kato1、渡邉 肇1 (1.Dept. of Biotech., Grad. Sch. of Eng., Osaka Univ.) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0446] メダカ受精卵の前核および細胞核の生きた状態での可視化 井上 喬允1、〇飯田 敦夫2、前川 真吾3、瀬原 淳子2、木下 政人1 (1.京都大学大学院農学研究科、2.京都大学再生医科学研究所、3.京都大学大学院情報学研究科) 第39回日本分子生物学会年会
[2P-0447] 野生マウス由来線維芽細胞を用いた不活化ウイルス膜タンパク質による体細胞核移植法の開発 〇東 里香1、村井 仁志2、小橋 朱里3、折杉 卓哉3、小笠原 里奈3、小木曽 力3、鷲津 朱理3、宮下 実3,4、宮本 圭3、細井 美彦1,3,5、安齋 政幸1,5 (1.近大・院生物理工学、2.富山市ファミリーパーク、3.近大・生物理工学、4.宇部市ときわ動物園、5.近大・先技総研) 第39回日本分子生物学会年会