[3P-0280] 特殊なヌクレオソームの立体構造解析 〇加藤 大貴1、越阪部 晃永1、足立 風水也1、水上 優夏1、有村 泰宏1、七種 和美2,3、明石 知子3、西村 善文3、朴 三用3、松本 淳4、河野 秀俊4、井上 倫太郎5、杉山 正明5、胡桃坂 仁志1 (1.早稲田大・院・先進理工/理工研/構造創薬研、2.広島大・理学、3.横浜市立大・生命医科、4.量子科学研究技術開発機構・生体分子シミュレーション、5.京都大・原子炉実験所) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0281] バフンウニ初期発生における初期型ヒストン遺伝子動態の解析 〇松下 将也1、落合 博2、山本 卓1,2、粟津 暁紀1,2、坂本 尚昭1,2 (1.広大・院理・数理、2.広大・クロマチン動態数理研究拠点) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0282] 1分子イメージングを用いたリンカーヒストンH1のダイナミクスの解析 〇端保 舞1,2、野崎 慎1、今井 亮輔1,2、前島 一博1,2 (1.遺伝研・構造遺伝学研究センター、2.総研大・生命科学) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0283] G0期におけるヌクレオソームの動き 〇永島 崚甫1,2、日比野 佳代1,2、今井 亮輔1,2、野崎 慎1、堀江 恭二3、前島 一博1,2 (1.遺伝研・構造遺伝学研究センター、2.総研大・生命科学、3.奈良県立医科大・医・第二生理) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0284] 二本鎖DNA分子の相同性認識と選択的集合:識別因子としてのDNAメチル化 〇黒田 浩太郎1、平林 勇也2、大山 隆1,2 (1.早大院・先進理工、2.早大・教育・総合科学・生物) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0285] 相同ヌクレオソーム間の選択的相互作用におけるDNAメチル化の影響 〇松枝 嵩之1、平林 勇也2、大山 隆1,2 (1.早大院・先進理工、2.早大・教育・総合科学・生物) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0286] 出芽酵母ミニ染色体TRP1ARS1においてポジションに依存したヌクレオソームの多様性:化学的切断法とMNaseによる解析 〇布施 智博1、勝俣 光司1、諸星 皓哉1、向 由起夫2、市川 雄一3、胡桃坂 仁志3、加藤 太陽4、浦野 健4、清水 光弘1 (1.明星大・院・理工、2.長浜バイオ大・バイオサイエンス、3.早稲田大・院・先進理工/理工研/構造創薬研、4.島根大・医・病態生化) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0287] 出芽酵母TRP1ARS1ミニ染色体におけるヌクレアーゼ感受性領域の形成に及ぼすDNA配列の影響 〇林 俊樹1、布施 智博1、加藤 太陽2、浦野 健2、清水 光弘1 (1.明星大・院・理工、2.島根大・医・病態生化) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0288] In vivoでヌクレオソーム形成を促進または阻害するトリヌクレオチドリピート配列 〇勝俣 光司1、小川 峻史1、布施 智博1、市川 雄一2、胡桃坂 仁志2、加藤 太陽3、浦野 健3、清水 光弘1 (1.明星大・院・理工、2.早稲田大・院・先進理工/理工研/構造創薬研、3.島根大・医・病態生化) 第39回日本分子生物学会年会
[3P-0289] 遺伝的疾患に関与するC4GC4GCGとCCTGリピートにおけるヌクレオソーム形成のin vivoでの評価 〇栗原 陽平1、勝俣 光司1、布施 智博1、加藤 太陽2、浦野 健2、清水 光弘1 (1.明星大・院・理工、2.島根大・医・病態生化) 第39回日本分子生物学会年会