The 56th meeting of the Japanese association of educational psychology

Sessions

自主企画シンポジウム » 自主企画シンポジウム

感情的実践

溢れ出す感情と教育はどのように向き合うべきか

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 301国際会議室 (3階)

[JA01] 感情的実践

溢れ出す感情と教育はどのように向き合うべきか

上淵寿1, 利根川明子2, 松尾剛3, 角藤翔太郎4, 無藤隆5, 遠藤利彦6 (1.東京学芸大学, 2.東京大学大学院・日本学術振興会, 3.福岡教育大学, 4.鹿沼市教育委員会, 5.白梅学園大学, 6.東京大学)

生徒指導における「精神的充足・社会的適応力」評価尺度(KJQ)の発展的活用

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 502 (5階)

折り紙(origami)研究の可能性(3)

「立体イメージ形成」モデル構築の試み

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 403 (4階)

自閉症スペクトラム障害における言語コミュニケーション機能の評価と支援

神経心理学的、音声学的、学校臨床的立場から

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 402 (4階)

学校現場の<チーム援助>をどのように促進するのか

学校現場にどのように関われば良いのか

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 504 (5階)

偶発的・即興的に生起する学びの探究

明日の教育をパフォームする実験的発表

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 505 (5階)

[JA07] 偶発的・即興的に生起する学びの探究

明日の教育をパフォームする実験的発表

藤原由香里1, 今井裕之2, 宮元博章3, 三野宮春子4, 長谷川和代5, 岡本恵太6, 大島秀子3 (1.八幡市立美濃山小学校, 2.関西大学, 3.兵庫教育大学大学院, 4.神戸市外国語大学, 5.神戸女子大学, 6.三田市立志手原小学校)

生きがい研究から見えてくるもの(2)

生きがい形成への支援に向けて

Fri. Nov 7, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 503 (5階)

予防的心理教育プログラムの導入と展開

学校間や学校・関係機関間の連携での“壁“を乗り越えるには?

Fri. Nov 7, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 502 (5階)

[JB02] 予防的心理教育プログラムの導入と展開

学校間や学校・関係機関間の連携での“壁“を乗り越えるには?

小泉令三1, 高松勝也1, 山田洋平2, 三渕剛3, 松本亜紀4, 柴原通裕5, 窪田由紀6 (1.福岡教育大学, 2.梅光学院大学, 3.福岡教育大学大学院, 4.九州大学, 5.都城市立川東小学校, 6.名古屋大学)

居場所で過ごす青少年たち

Fri. Nov 7, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 505 (5階)

保育に生かす巡回相談Ⅲ

保護者支援につなげる巡回相談

Fri. Nov 7, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 503 (5階)

道徳授業における談話と学習過程へのアプローチ

道徳における思考過程の検討

Fri. Nov 7, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 502 (5階)

なぜ子どもへの学習支援が役立たなくなるのか

介在するメカニズムと本当の支援のあり方

Fri. Nov 7, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 401 (4階)

学校教育と自己の発達

新たな自己研究へ(3)

Fri. Nov 7, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 403 (4階)

[JC03] 学校教育と自己の発達

新たな自己研究へ(3)

浅田匡1, 遠山孝司2, 梶田叡一3, 皆川英明4 (1.早稲田大学, 2.新潟医療福祉大学, 3.奈良学園大学, 4.広島市精神保健福祉センター)

ネットいじめと匿名性信念

Fri. Nov 7, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 402 (4階)

金綱知征1, 戸田有一2, 足達昇3, 山崎澄夫4, 石原一彦5, 大橋正人6, 加納寛子7 (1.甲子園大学, 2.大阪教育大学, 3.高知県立追手前高校, 4.高知県立高知東高校, 5.岐阜聖徳学園大学, 6.文溪堂, 7.山形大学)

発達障害児の認知特性と学校適応の評価・支援

学習活動や学校生活のサポートを考える

Fri. Nov 7, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 505 (5階)

対人援助職の現状と実践力育成について考える

教師,臨床心理士,保育士に注目して

Fri. Nov 7, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 406 (4階)

授業デザインの最前線

教育心理学第3世代のアプローチ

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 502 (5階)

[JD01] 授業デザインの最前線

教育心理学第3世代のアプローチ

高垣マユミ1, 伊藤崇達2, 山本博樹3, 田中俊也4, 鹿毛雅治5, 小野瀬雅人6 (1.津田塾大学, 2.京都教育大学, 3.立命館大学, 4.関西大学, 5.慶應義塾大学, 6.聖徳大学)

小学校における法教育の可能性を探る

法学・教育学・心理学の研究者の協同

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 401 (4階)

[JD02] 小学校における法教育の可能性を探る

法学・教育学・心理学の研究者の協同

樟本千里1, 橋本康弘2, 桑原敏典3, 中原朋生4, 磯山恭子5, 土井真一6, 根本信義7, 須本良夫8, 渡部竜也9, 二階堂年惠10, 二宮克美11 (1.岡山県立大学, 2.福井大学, 3.岡山大学, 4.川崎医療短期大学, 5.静岡大学, 6.京都大学, 7.筑波大学, 8.岐阜大学, 9.東京学芸大学, 10.広島文化学園大学, 11.愛知学院大学)

罪に問われた障害のある青年に対するネットワーク型支援システムの構築と予防的アプローチ

トラブルシューター活動における教育と司法の予防と更生支援アプローチを中心に

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 403 (4階)

発達障害児を対象とした感情の理解と調整の教育支援の可能性

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 402 (4階)

岡山県総社市における「だれもが行きたくなる学校づくり」

小学校・中学校の“連続性”を考える

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 504 (5階)

いじめ防止法施行後の学校現場から

効果的な対応と予防システムの構築にむけて

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 505 (5階)

[JD06] いじめ防止法施行後の学校現場から

効果的な対応と予防システムの構築にむけて

石川美智子1, 小林由美子2, 長谷守紘3, 田中輝彦4, 木邨真美5, 芹田卓身6, 窪田由紀7 (1.京都教育大学大学院, 2.なごや子ども応援委員会SC, 3.愛知県西尾市立佐久島中学校, 4.公立高校, 5.大阪府チーフSC, 6.埼玉県警察, 7.名古屋大学)

巡回相談における効果的な連携を考える

多職種協働および他機関,他制度との連携

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 503 (5階)

悩みを抱えながら相談に来ない学生への多様な資源を生かした支援

学内の友人や学生コミュニティおよびインターネットの活用に焦点をあてて

Sat. Nov 8, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 406 (4階)

質の高い学習を支援する教育評価のありかた

学習環境のデザインという観点から

Sat. Nov 8, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 401 (4階)

心理学を活かした教員養成(3)

日本教育大学協会教育心理部門企画

Sat. Nov 8, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 504 (5階)

学校におけるいじめ問題への予防的な関わり

心理教育を活用して

Sat. Nov 8, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 505 (5階)

児童の学習を支える力の育成・支援

Sat. Nov 8, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 503 (5階)

教職大学院における特別支援教育に関する資質向上の取組

学校心理士が得るべき通常学級の教育的ニーズへの対応力とは

Sat. Nov 8, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 406 (4階)

特別支援教育における学校内パニックの対応

予防システムとパニック中の対応スキル

Sat. Nov 8, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 405 (4階)

[JE08] 特別支援教育における学校内パニックの対応

予防システムとパニック中の対応スキル

斎藤富由起1, 吉森丹衣子2, 吉田梨乃3, 斎藤富由起1, 廣木道心4, 田実潔5, 守谷賢二6 (1.千里金蘭大学, 2.東京都スクールカウンセラー, 3.東京学芸大学大学院, 4.ロングライフ医療福祉専門学院, 5.北星学園大学, 6.淑徳大学)

数学教育における言語活動の意味

Sat. Nov 8, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 403 (4階)

学校教育における読解力と幼児教育のインターラクション

読解力を育む「学びのしかけ」とは

Sat. Nov 8, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 402 (4階)

中等教育における授業づくりの課題と支援

公立中学校における授業改革へのコンサルテーションを通して

Sat. Nov 8, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 505 (5階)

学校で行うエビデンスベーストの心理プログラム

オーストラリアのベストプラクティスを日本の学校に

Sat. Nov 8, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 503 (5階)

児童生徒支援において学校内外のチーム力をどう生かすか

Sat. Nov 8, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 406 (4階)

異動プロブレム

なぜ,中堅・ベテラン教師が異動先で困難な状況に陥るのか

Sat. Nov 8, 2014 4:00 PM - 6:00 PM 405 (4階)

[JF08] 異動プロブレム

なぜ,中堅・ベテラン教師が異動先で困難な状況に陥るのか

松村茂治1, 浦野裕司2, 納富恵子3, 川元佳子4 (1.明治学院大学, 2.杉並区立桃井第三小学校, 3.福岡教育大学大学院, 4.加古川市立東神吉小学校)

21世紀型スキルとキー・コンピテンシー

いかに文脈的アプローチを実現するか

Sun. Nov 9, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 502 (5階)

子どもたち自身による,ネット・スマホ問題対策の可能性と評価について

関西スマートフォン・サミット

Sun. Nov 9, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 401 (4階)

再考,学校教育相談の固有性・独自性(その1)

隣接領域(生徒指導とキャリア教育)との異同の検討を通して

Sun. Nov 9, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 403 (4階)

[JG03] 再考,学校教育相談の固有性・独自性(その1)

隣接領域(生徒指導とキャリア教育)との異同の検討を通して

藤原忠雄1, 小林幹子, 大野精一2, 中原美惠3, 西山久子4, 都丸けい子5, 新井肇1, 三川俊樹6, 金山健一7, 今西一仁8 (1.兵庫教育大学, 3.日本教育大学院大学, 4.東洋大学, 5.福岡教育大学, 6.聖徳大学, 7.追手門学院大学, 8.県立広島大学, 9.高知県心の教育センター)

自己調整学習のできる子どもを育てる

小学校における取り組みの最前線

Sun. Nov 9, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 402 (4階)

学力向上を支える学級集団の育成

Sun. Nov 9, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 504 (5階)

21世紀の日本にワロンの発達教育思想をどう生かすか(3)

ワロンの表象発生論・自我形成論と発達教育臨床の課題

Sun. Nov 9, 2014 10:00 AM - 12:00 PM 406 (4階)

文系学生に対する心理統計教育

分散分析の理論と実践について

Sun. Nov 9, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 502 (5階)

[JH01] 文系学生に対する心理統計教育

分散分析の理論と実践について

山田剛史1, 村井潤一郎2, 杉澤武俊3, 寺尾敦4, 星野崇宏5, 井関龍太6, 千野直仁7 (1.岡山大学, 2.文京学院大学, 3.新潟大学, 4.青山学院大学, 5.東京大学, 6.理化学研究所, 7.愛知学院大学)

青年期の食

写真法から見える日常

Sun. Nov 9, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 401 (4階)

[JH02] 青年期の食

写真法から見える日常

外山紀子1, 長谷川智子2, 中島伸子3, 佐藤康一郎4, 岡田努5, 今田純雄6 (1.早稲田大学, 2.大正大学, 3.新潟大学, 4.専修大学, 5.金沢大学, 6.広島修道大学)

言語/文化的に多様な子ども達が「演じる」ことの意味

海外にルーツを持つ子どもたちの発達再媒介活動としての演劇

Sun. Nov 9, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 402 (4階)

学校における文化研究の新たな可能性

学校行事と部活動に焦点化したフィールドワークから

Sun. Nov 9, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 505 (5階)

保育士・教員養成の現状と課題

教育実習生を受け入れる園・学校からの声

Sun. Nov 9, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 503 (5階)

[JH07] 保育士・教員養成の現状と課題

教育実習生を受け入れる園・学校からの声

石上浩美1, 矢野正2, 宮前桂子3, 山本淳子4, 澤田真弓5 (1.大手前大学, 2.城星学園小学校, 3.吹田市立豊津第二小学校, 4.大阪キリスト教短期大学, 5.兵庫大学)

障害の重い子どもが取り組む学習とは(続)

その多面性について

Sun. Nov 9, 2014 1:30 PM - 3:30 PM 405 (4階)